□ 音楽、動画、書籍などのコンテンツはデジタル化の進行とともに、クロスメディア化されたものへと発展してゆきます。
□ また、それらコンテンツの楽しみ方も、今後ますますパーソナル化、モバイル化が進んでゆきます。
□ 一方、通信サービスの高度化はこれらコンテンツの流通をネットで実現しつつありますが、かと言ってパッケージメディアの必要性は無くなるわけではありません。
□ しかし、これからのパッケージメディアにはCD、DVDに代わるべき新しいものが必要です。
□ NEXTMEDIAとは、著作権保護技術に対応したSDカードに依るコンテンツの制作、保存、再生環境をご提案するものです。
NM(NEXTMEDIA)リ‐ダ‐
□ テレビ番組の録画/SDカードで持ち出し/スマホで再生
□ NMリ‐ダ‐で番組録画を楽しもう!
NMリ‐ダ‐(有償)とNMプレイヤ‐(無償)が在れば、BS・CS放送及び地デジ放送の録画番組をPC、タブレット、スマートフォンなどで持ち出し視聴が可能です。
実は、これらNMリ‐ダ‐やNMプレイヤ‐は番組録画の再生のためだけに登場したわけではありません。
NM(NEXTMEDIA)プレイヤ‐
□ 著作権保護規格に対応した動画再生用プレイヤ‐
□ NMリ‐ダ‐が有れば、SDカードで持ち出した録画番組のほかNMカード(後述)の動画が再生できる。
□ Android及びiOS環境(開発中)に対応(Windows環境は開発中)
□ クロスメディアコンテンツの再生・表示に対応したNMビュ‐ア‐(後述)の配下で動画再生を司る。
NM(NEXTMEDIA)カ‐ド
□ NMリ‐ダ‐が有れば、NMカ‐ドのコンテンツが楽しめる!
□ NMカ‐ドはCD、DVDに代わり、これからの再生機器にも対応できるパッケージメディアです
□ NMリ‐ダ‐とNMカ‐ドで次の課題を解決!
- 音楽、動画、書籍などのコンテンツは、ダウンロードだけでなくパッケージでも欲しい・・・
- でもこれまでのCDやDVDの様な記憶メディアではモバイル機器には不向き・・・
- 大容量化が進む従来のSDカードではメディアコストが高すぎる・・・
- SDカード対応機器は多いが、スロットが内蔵されたり、著作権保護規格が無い機種も多い・・・
□ 動画プレーヤー(NMプレイヤ‐)だけでなく、コンテンツに対応した再生表示ソフト(NMビュ‐ア‐のご提供を予定しています
□ NMカードでは以下の形式で構成されるリッチなコンテンツ(クロスメディア・コンテンツ)に対応いたします
- 動画コンテンツ: MPEG-4/AVC形式の動画ファイル
- 音楽コンテンツ: MPEG-4/AAC形式の音楽ファイル
- 画像: JPEG、その他の画像ファイル
- テキストデータ: プレインテキスト、PDF、HTMLの様な記述言語
NM(NEXTMEDIA)ビュ‐ア‐及びNM(NEXTMEDIA)オ‐サ‐
□ クロスメディア・コンテンツはNMオ‐サ‐で制作します。
□ クロスメディア・コンテンツはNMビュ‐ア‐で再生・表示します。(NMプレイヤ‐はNMビュ‐ア‐の一機能です)