形状が違うので、DVD等の駆動装置が載らないモバイル機器にも使用できるのは当然ですが、同時にフラッシュメモリーは、それ自身でコントローラーを内蔵しているため、書き込み装置との間、及び再生装置との間で複雑且つ プログラマブルな制御が出来るので、DVDなどよりも厳密で柔軟な著作権保護機能=DRM(*)を実現する事が出来るのです。 でも最大の違いはモバイル機器にも対応できる点です *用語解説参照
5、NEXTMEDIAとBlue-rayやDVDとの違いは?
- 6、NMリ-ダ-を用いず、直接SDカードスロットで対応できないのか?
- 4、NMカ-ドを再生できる装置は何か?